早稲田大学
早稲田大学(わせだだいがく、英語:Waseda University)は、東京都新宿区戸塚町一丁目104番地に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は、早稲田(わせだ)、早大(そうだい)。
概観
江戸時代末期の蘭学校である北門義塾(柳田藤吉の創設)の明治5年閉校後、その意思を受継ぎ隣地に大隈重信が明治十四年の政変で下野した後に設立した東京専門学校を前身とし、日本の私立大学では慶應義塾大学(「早慶」の慶 )などと共に最も古い段階で大学令に基づく大学となった。10の学術院のもと13学部・21研究科(大学院)を設置している(2011年時点)。政治経済学部・ 法学部・文化構想学部・文学部・教育学部・商学部・基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部・社会科学部・人間科学部・スポーツ科学部・国際教養学部、 政治学研究科・経済学研究科・法学研究科・文学研究科・商学研究科・経営管理研究科・基幹理工学研究科・創造理工学研究科・先進理工学研究科・教育学研究科・人間科学研究科・社会科学研究科・ スポーツ科学研究科・アジア太平洋研究科・日本語教育研究科・情報生産システム研究科・法務研究科・ファイナンス研究科・会計研究科・環境/エネルギー研究科・教職研究科・国際コミュニケーション研究科が設置されている。
建学の精神
「学問の独立」・「学問の活用」・「模範国民の造就」を理念とし、教旨が定められている。前身となる東京専門学校の創立30周年を記念し、1913年(大正2年)に制定。
建学の祖グイド・フルベッキ
『早稲田大学百年史』に「最も直接的な建学の基礎的感化を与えたのは、グイド・フルベッキである。「フルベッキがいなかったら、早稲田大学はなく、建っても、勿論、ひどく形式、精神の異なったものとなったであろう」という記述がある。大隈重信は長崎の佐賀藩校致遠館でフルベッキに英語を習った。教材は聖書、アメリカ独立宣言などであった。「アメリカ独立宣言を起草したジェファーソンは、合衆国に民主主義の政治を実行するためには青年を教育することが必要としてヴァージニア大学を創設した。ジェファーソンと同じ考えで私は早稲田大学を創設した」と述べ、「フルベッキなくして大隈なし、大隈なくして早稲田大学なし」としてフルベッキを建学の祖と称えている。
教育・研究
全学部で海外からの留学生を受入れている。2015年5月1日現在、90以上の国と地域から、4921人が学ぶ。留学生受け入れ数は2014年5月1日現在、国内で1位である。現在、留学生8000人の受け入れ目標を掲げる。これまでの積極的な留学生受け入れ体制が評価され、文科省の「国際化拠点整備事業(グローバル30)」の対象に、政治経済学術院(政治経済学部)、理工学術院(3学部3研究科)、社会科学総合学術院(社会科学部)が、選定された。
21世紀COEプログラム
- 2002年度
- 化学、材料科学
*実践的ナノ化学教育研究拠点
- 情報、電気、電子
*プロダクティブICTアカデミアプログラム
- 人文科学
*演劇の総合的研究と演劇学の確立
- アジア地域文化エンハンシング研究センター
- 学際、複合、新領域
- 現代アジア学の創生
- 2003年度
- 数学、物理学、地球科学
*多元要素からなる自己組織系の物理
- 機械、土木、建築、その他工学
*超高齢社会における人とロボット技術の共生
- 社会科学
*開かれた政治経済制度の構築
- 企業社会の変容と法システムの創造
大学公式キャラクター
WASEDA BEAR(ワセダベア)という熊をモチーフにしたキャラクターである。