首都大学東京

提供: Wikiducca
移動: 案内検索
首都大学東京(しゅとだいがくとうきょう、英語: Tokyo Metropolitan University)は、東京都八王子市南大沢1-1に本部を置く日本の公立大学である。2005年に設置された。大学の略称は首都大(しゅとだい)。ただし、一部では「首都大学」や「首大」も略称として使用されている。
7A58AB4C-47C3-436C-94BB-5720E4C81459.jpeg

概観

都立四大学改革の議論の結果、東京都の設置する4つの大学および短期大学(東京都立大学・東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学・東京都立短期大学)を統合して設置された。 母体となった4大学・短期大学は公立大学法人首都大学東京の設置する大学として併存された。4大学・短大は在学生がいなくなった時点で閉学となり、首都大学東京へ吸収された。なお、英語名称は東京都立大学のそれと同一の "Tokyo Metropolitan University" である。
2020年に、東京都立大学に改称される予定。

沿革

石原慎太郎東京都知事の掲げた「まったく新しい大学をつくる」という公約のもと、東京都大学管理本部が2003年に発表した「都立の新しい大学の構想について」という新大学構想に基づき設立された。母体となった大学は、東京都立大学・東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学・東京都立短期大学で、日本で唯一「大学」の語が末尾に付かない大学である。

年表

  • 2005年 - 4学部7学科21コース・6研究科36専攻から成る総合大学として新設(大学院は母体となった各校のものをそのまま踏襲)。初代理事長に高橋宏、初代学長に西澤潤一が就任。
  • 2006年 - システムデザイン学部にインダストリアルアートコースを開設。大学院を改組。
  • 2008年 - 都市環境学部に自然・文化ツーリズムコースを開設。都市環境科学研究科に観光科学専修を開設。
  • 2009年 - 都市教養学部に経済学コースを開設。大学院の組織を学域に改組、改称。
  • 2010年 - システムデザイン研究科にインダストリアルアート学域を開設。
  • 2018年 - 2018年度から、都市教養学部に含まれている人文・社会系、法学系、経営学系、理工学系の4つの学系を独立させ、人文社会学部、法学部、経済経営学部、理学部として改組し、都市環境学部、システムデザイン学部、健康福祉学部と合わせ7学部の体制とすることが予定されている。

大学非公認キャラクター

しゅーとくん」という名前の非公認キャラクターがいる。

公式サイト