行橋市
提供: Wikiducca
行橋市(ゆくはしし、英語:Yukuhashi City)は、福岡県の東部に位置する市。
地理
福岡県東部に位置し、北九州市から南南東25km、福岡市から東65km、大分県中津市から北西25kmの場所に位置する、京築地域(福岡県の東部地域)の中心都市である。旧豊前国、市制前は京都郡に属していた。
行橋駅前を中心に市街地を形成しており、この東側には住宅や行橋駅前通りの沿道には商店等が集中している。近年は、北九州市のベッドタウン化が進み、駅の西側には大型ショッピングセンターやマンション等が多く建設されている。ベッドタウン化によって市制当初(1955年)の人口は4万人程であったが、2005年の国勢調査で人口が7万人を突破し、現在でも人口は増加傾向にある。その他に、新田原駅周辺にも市街地が形成されており、稲童地区には工業団地が整備されている。市域南西部では住宅は少なく、ほとんど水田地帯であり、この地域では農業が盛んである。
気候
気候は、瀬戸内海式気候。温暖であるが、冬場は日本海側気候の影響も出てくるため、玄界灘沿岸部ほどではないが、曇が多い天気が多く、雨・雪が降る日もある。一冬に数回程度の積雪に見舞われることもあるが、降水量は九州地方の中でも少ない地域であるため、年間を通して晴天に恵まれる機会が多い。
公共施設
- 児童・高齢者・障害者福祉施設
- ウィズ行橋
- 文化・社会教育施設
- 行橋市図書館
- コスメイト行橋
- 行橋市民会館
- スポーツ施設
- 行橋市総合公園
- 行橋市民体育館
- 行橋市武道館
- 行橋市弓道場
- 中山グラウンド
- 市民プール
国防
- 防衛省航空自衛隊築城基地(築上町と隣接)
- 防衛省航空自衛隊航空総隊西部航空方面隊第8航空団
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 御所ヶ谷神籠石(国の史跡)
- ビワノクマ古墳(県指定史跡)
- 仏山塾(水哉園)跡(県指定史跡)
- 下検地楽(県指定無形民俗文化財)
- 今井祇園行事(県指定無形民俗文化財)
- 椿市廃寺跡(市指定史跡)
- 石並松林・石並古墳群
- 長井浜海水浴場
- 蓑島海水浴場
- 平尾台(北九州市・行橋市・苅田町・みやこ町・香春町に跨るカルスト台地)