「無断転載」の版間の差分

提供: Wikiducca
移動: 案内検索
(新規作成。ルール等を書き加えてみる。)
 
(追記修正および内部リンクの追加をする。)
 
行1: 行1:
'''無断転載'''とは著作権者の許諾を得ず転載を行う行為であり、マナーに反する行為とされる。
+
'''無断転載'''とは著作権者の許諾を得ず転載を行う行為であり、マナーに反すると同時に法律に反する行為である。
 
== 転載 ==
 
== 転載 ==
 
著作権における転載可能な状況に関してはルールとしては以下の通り。
 
著作権における転載可能な状況に関してはルールとしては以下の通り。
 
*著作物としてみなされない、例えば事実の羅列や著作権が消滅している作品等は転載可能
 
*著作物としてみなされない、例えば事実の羅列や著作権が消滅している作品等は転載可能
 
*すべての著作権者の許諾あるいは許可を得たものは転載可能
 
*すべての著作権者の許諾あるいは許可を得たものは転載可能
*引用として認められる場合は著作権者の許諾なしで利用可能
+
*'''引用'''として認められる場合は著作権者の許諾なしで利用可能
 
*例外として「国若しくは地方公共団体等が周知させることを目的として作成した書類や統計資料」、「新聞又は雑誌の政治上、経済上又は社会上の時事問題に関する論説」、「公開して行われた政治上の演説又は陳述及び裁判手続における公開の陳述」は著作権法で一定の要件を満たせば著作権者の許諾なしで使用可能と認められる
 
*例外として「国若しくは地方公共団体等が周知させることを目的として作成した書類や統計資料」、「新聞又は雑誌の政治上、経済上又は社会上の時事問題に関する論説」、「公開して行われた政治上の演説又は陳述及び裁判手続における公開の陳述」は著作権法で一定の要件を満たせば著作権者の許諾なしで使用可能と認められる
 
*転載元は明記され、改変を行ってはならない
 
*転載元は明記され、改変を行ってはならない
上記をを満たさないものは無断転載とみなされる。
+
上記の内容のうちいずれかを満たさないものは無断転載とみなされる。
 
== 引用 ==
 
== 引用 ==
引用とは、「自身の著作物の従たる範囲内で、他人の著作物を複製、掲載すること」であり、引用に関しては著作権者の許諾は不要である。
+
'''引用'''とは、「自身の著作物の従たる範囲内で、他人の著作物を複製、掲載すること」であり、引用に関しては著作権者の許諾は不要である。
 
ただし、不適切な引用を行った場合、例えば「引用部分が非常に多いそこが主となっている」、あるいは「不必要に引用を用いている」、「引用部分が改変されている」などの場合、引用として不適切とみなされ、無断転載とみなされる場合が存在する。
 
ただし、不適切な引用を行った場合、例えば「引用部分が非常に多いそこが主となっている」、あるいは「不必要に引用を用いている」、「引用部分が改変されている」などの場合、引用として不適切とみなされ、無断転載とみなされる場合が存在する。
 
== インターネット上 ==
 
== インターネット上 ==
インターネット上では[[Wiki]]やブログ、SNSなどにおいてこの状況になっている文章および画像が散見される。
+
インターネット上では[[Wiki]]やブログ、[[%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF#.E9.9B.BB.E5.AD.90.E6.8E.B2.E7.A4.BA.E6.9D.BF|電子掲示板]]やSNSなどにおいてこの状況になっている文章および画像が散見される。
 
== 違反 ==
 
== 違反 ==
 
この行為は著作権法に違反しており、民事訴訟の対象となると同時に刑事訴訟の対象となりうるため、注意が必要となる。また、各種サービスにおいては利用規約等に抵触する。
 
この行為は著作権法に違反しており、民事訴訟の対象となると同時に刑事訴訟の対象となりうるため、注意が必要となる。また、各種サービスにおいては利用規約等に抵触する。

2022年1月3日 (月) 13:24時点における最新版

無断転載とは著作権者の許諾を得ず転載を行う行為であり、マナーに反すると同時に法律に反する行為である。

転載

著作権における転載可能な状況に関してはルールとしては以下の通り。

  • 著作物としてみなされない、例えば事実の羅列や著作権が消滅している作品等は転載可能
  • すべての著作権者の許諾あるいは許可を得たものは転載可能
  • 引用として認められる場合は著作権者の許諾なしで利用可能
  • 例外として「国若しくは地方公共団体等が周知させることを目的として作成した書類や統計資料」、「新聞又は雑誌の政治上、経済上又は社会上の時事問題に関する論説」、「公開して行われた政治上の演説又は陳述及び裁判手続における公開の陳述」は著作権法で一定の要件を満たせば著作権者の許諾なしで使用可能と認められる
  • 転載元は明記され、改変を行ってはならない

上記の内容のうちいずれかを満たさないものは無断転載とみなされる。

引用

引用とは、「自身の著作物の従たる範囲内で、他人の著作物を複製、掲載すること」であり、引用に関しては著作権者の許諾は不要である。 ただし、不適切な引用を行った場合、例えば「引用部分が非常に多いそこが主となっている」、あるいは「不必要に引用を用いている」、「引用部分が改変されている」などの場合、引用として不適切とみなされ、無断転載とみなされる場合が存在する。

インターネット上

インターネット上ではWikiやブログ、電子掲示板やSNSなどにおいてこの状況になっている文章および画像が散見される。

違反

この行為は著作権法に違反しており、民事訴訟の対象となると同時に刑事訴訟の対象となりうるため、注意が必要となる。また、各種サービスにおいては利用規約等に抵触する。

関連項目

現状リンクすべきページはない。

外部リンク

e-gov法令検索:著作権法 ピクシブ百科事典:同項目 Wikipedia:転載 引用 著作権侵害