東北大学

提供: Wikiducca
2019年1月17日 (木) 04:12時点におけるYosuke (ノート | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

東北大学(とうほくだいがく、英語: Tohoku University)は、宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号に本部を置く日本の国立大学である。1907年に設置された。大学の略称は、東北大(とうほくだい)。(トンペイと呼ばれることもある。)

E515B05C-0780-4D6F-B086-A356879324A0.jpeg

概観

国内で3番目の帝国大学として1907年(明治40年)に創設され、仙台においては1911年(明治44年)に開学した東北帝国大学を前身とする大学である。大学全体としては、帝国大学令に基く大学として創設された1907年を創立年としており、2007年(平成19年)には東北大学創立100周年を祝う様々な記念行事が行われた。 東北帝国大学創立期の大学の文書記号は、東京帝国大学のそれが「東大」であったため「北大」とされた。後に東北帝国大学から分立した北海道帝国大学は「海大」とされた。ただし、現在では「北大」は北海道大学の略称として用いられることが多く、東北大学の略称は「東北大」が用いられる。

大学の理念

東北大学では、現在「研究第一主義」「門戸開放」「実学尊重」の3つを大学理念としている。

研究第一主義

「研究第一主義」の標語は、1911年(明治44年)の入学式における式辞で、「…大学の主とするところは研究第一であって…」と初代総長・澤柳政太郎が発言したことに由来している。先行した東京帝国大学が「官僚養成」を、京都帝国大学が「学問」を標榜したことから、第三の帝大である東北帝国大学は「研究」を標榜したものと考えられる。こうした研究第一主義の現れとして、全国の国立大学附置研究所の中で最も古い歴史を有する金属材料研究所(設置当時の研究所名は臨時理化学研究所第2部)を擁すること、第二次世界大戦時には附置研究所が10を数えた時期があること等が挙げられる。なお、1998年(平成10年)-2008年(平成20年)の論文の被引用数では日本国内で第4位(世界第64位)、2005年度の主要研究経費は約260億円で、日本国内で第2位となっている[1]

教育及び研究

QS World University Rankingsによる世界大学ランキング2018(2017年)では、第75位、アジア第14位、国内第5位である。また、英タイムズ紙系の教育専門誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション」による世界大学ランキング2018(2017年)では、第201-250位、アジア第19位、国内第5位である。

大学公式キャラクター

三世代コホート調査キャラクターとして、「デンスケ」という名前の犬のマスコットがいる。また、2018年4月、医学分館の公式キャラクターとして「星陵次郎」が誕生。

公式サイト


脚注・リンク