# # # # #

徳島大学

2019年6月25日 (火) 22:01時点におけるマーボーうどん (ノート | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
徳島大学(とくしまだいがく、英語: Tokushima University)は、徳島県徳島市新蔵町2-24に本部を置く日本の国立大学である。1949年に設置された。大学の略称は、徳大(とくだい)。
F84F5DE2-CD5F-400D-B908-7E933F13D70D.jpeg

概観

当大学は、1949年に徳島県内の旧制学校6校(旧制徳島師範学校、旧制徳島青年師範学校、旧制徳島医科大学、旧制徳島医学専門学校、旧制徳島高等学校、旧制徳島工業専門学校)を統合し、それらを母体として成立。総合科学部・医学部・歯学部・薬学部・理工学部・生物資源産業科学部の6学部7教育部3研究部から成る。
卒業生に2014年度ノーベル物理学賞受賞の中村修二がいる。

沿革

  • 1949年 - 徳島地区に所在する旧制官立教育機関(旧制徳島師範学校、旧制徳島青年師範学校、旧制徳島医科大学、旧制徳島医学専門学校、旧制徳島高等学校、旧制徳島工業専門学校)を統合したうえで、新制大学の徳島大学設置(学芸学部、医学部、工学部の三学部)。
  • 1951年 - 薬学部開設。
  • 1954年 - 徳島大学工業短期大学部開設。
  • 1966年 - 学芸学部を教育学部に改称。
  • 1976年 - 歯学部開設。
  • 1986年 - 鳴門教育大学開学に伴い、教育学部を総合科学部に改組。
  • 1987年 - 徳島大学医療技術短期大学部開設。
  • 1990年 - 教育学部廃止。
  • 1994年 - 工業短期大学部を廃止し、工学部夜間主コース設置。
  • 1996年 - 工業短期大学部廃止。
  • 2001年 - 医療技術短期大学部を改組し、医学部保健学科を設置。
  • 2004年 - 国立大学法人徳島大学を設立。
  • 2006年 - 薬学部薬学科を6年制に移行、4年制学科の創製薬科学科を設置。助産学専攻科を設置。
  • 2012年 - 助産学専攻科を廃止し、保健科学教育部に博士前期課程助産実践コースを設置。
  • 2016年
    • 生物資源産業科学部」を新設し、総合科学部の3学科を「社会総合科学科」に統合、工学部を「理工学部」に改組。
    • クラウドファンディングなどで研究への協力を求める一般社団法人「大学支援機構」を10月3日付で設立。
  • 2018年 - 産学連携のための月刊誌『企業と大学』創刊。

建学の理念

自主と自律の精神に基づき、真理の探究と知の創造に努め、卓越した学術及び文化を継承し向上させ、世界に開かれた大学として、豊かで健全な未来社会の実現に貢献するとしている。

研究

研究支援活動と産学連携活動の連携を図り、徳島大学の研究分野及び産学連携分野を強化していくことを目的とし、平成27年4月に研究支援・産官学連携センターが設置。これまで、研究支援についてはプロジェクトマネジメント推進室が、産学連携活動については産学官連携推進部が行ってきたが、この2つの組織が融合し、徳島大学研究戦略室と一体的に取り組むことにより、相乗効果を発揮し、機動力のある組織として活動を行うことを目指している。

大学公式キャラクター

とくぽん」というタヌキをモチーフにしたキャラクターが存在する。性格は、『明るく、親しみやすい。チャレンジ精神が旺盛だが、失敗することもある』[1]という設定。

出典

公式サイト

最終更新: 2019年6月25日 (火) 22:01
# # # # #