「電気通信大学の人物一覧」の版間の差分

提供: Wikiducca
移動: 案内検索
(ページの作成:「==教職員== * 寺澤寛一 - 新制大学に昇格後の初代学長。「この大学では学問は教えません。門のたたき方を教えるのです。」と...」)
 
(マスコミ)
 
行50: 行50:
 
[[Category:電気通信大学]]
 
[[Category:電気通信大学]]
 
[[Category:東京都]]
 
[[Category:東京都]]
 +
[[Category:日本の国立大学の人物一覧]]

2019年6月29日 (土) 11:00時点における最新版

教職員

  • 寺澤寛一 - 新制大学に昇格後の初代学長。「この大学では学問は教えません。門のたたき方を教えるのです。」という名言がある。応用数学、航空力学の大家。
  • 西尾幹二 - 名誉教授。独文学者、批評家。在職時は独語担当。ニーチェ関連の著書が多い。保守系の論客としても有名。新しい歴史教科書をつくる会初代会長。
  • 中島義道 - 元人間コミュニケーション学科教授。哲学者、随想家。著書に『うるさい日本の私』、『働くことがイヤな人のための本』、『孤独について――生きるのが困難な人々へ』等多数。
  • 秋山仁 - 数学者。元非常勤講師。
  • 若宮貞夫 - 元無線電信講習所所長。元衆議院議員。高知県知事橋本大二郎の、母方の祖父。
  • 早川正士 - 地震電磁気学者。
  • 二宮宏之 - 元教授(西洋史)
  • 澤井英久 - 客員教授。元日本弁護士連合会副会長。
  • 保木邦仁 - 准教授。コンピュータ将棋プログラム「Bonanza」の開発者。

OB・OG

政界

  • 天野建 - 元山梨県知事(任期1991年2月~2003年2月)。
  • 石田祝稔 - 衆議院議員(公明党)。

実業界

  • 菅谷寿鴻 - 東芝にて赤色半導体レーザ、高NA対物レンズ、0.6 mm厚基板などを使う高密度化技術を開発。DVDの基盤技術を開発
  • 中村光一 - チュンソフト社長。ドラゴンクエストシリーズ、初期の開発
  • 久夛良木健 - プレイステーションの父。元ソニー・コンピュータエンタテインメント会長、元ソニー副社長。
  • 塚本慶一郎 - アスキー創業メンバー、インプレス創業者(現ファウンダー/最高相談役)。

研究者・学者

  • 飯島澄男 - カーボンナノチューブの発見者、名城大学教授、文化勲章、日本学士院恩賜賞
  • 香取薫 - 青森公立大学学長
  • 戸田誠之助 - 情報学、数え上げ計算の複雑さに関する研究で、極東初の1998年ゲーデル賞を受賞。日本大学文理学部教授。
  • 榊原清則 - 経営学、慶應義塾大学名誉教授
  • 橋本修 - 電波工学、青山学院大学副学長
  • 矢澤一彦 - 電子工学、電気通信大学名誉教授
  • 黒岩眞吾 - 千葉大学教授(大学院融合科学研究科/工学部情報画像学科)
  • 堀田龍也 - 教育工学、東北大学大学院情報科学研究科教授
  • 新部裕 - ソフトウェア技術者、Linux開発者。Linux(GNU/Linux)のカーネル開発に、日本人としては唯一クレジットされている、

文学

  • 新田次郎 - 本名・藤原寛人 直木賞作家。旧無線電信講習所時代の卒業生。気象庁職員として最も知られている仕事は富士山レーダー(台風の観測などに大きな役割を果たした)建設責任者。代表作として『孤高の人』、『八甲田山死の彷徨』など。
  • 坂本幸四郎 - 旧無線電信講習所時代の卒業生。元国鉄青函連絡船通信長。代表作は『青函連絡船ものがたり』(朝日新聞社)など。

芸術

  • 松本英彦 - テナーサックス奏者。無線電信講習所への在籍歴あり。1991年紫綬褒章受章。2000年2月29日死去。
  • ロマのフ比嘉 - アニメーション監督
  • うろたん - イラストレーター
  • 江草天仁 - キャラクターデザイナー、漫画家
  • 寺田創一 - ミュージシャン、作曲家

芸能

  • 井澤基 - 音響監督
  • 市川洋介 - 元俳優
  • DOPING PANDA - ロックバンド

スポーツ

  • 大西裕之 - プロバスケットボール選手(アイシンシーホース)

マスコミ

  • 相賀真理子 - 元tvkアナウンサー
  • 奥寺健 - フジテレビアナウンサー
  • 大門雅明 - NBC長崎放送アナウンサー