BLUE ENCOUNTのソースを表示
←
BLUE ENCOUNT
移動:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限はありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
ページの編集を始める前にメールアドレスの確認をする必要があります。
個人設定
でメールアドレスを設定し、確認を行ってください。
このページのソースの閲覧やコピーができます:
{{Infobox Musician | Name = BLUE ENCOUNT | Img = | Img_capt = | Img_size = | Landscape = | Background = band | Birth_name = <!-- 個人のみ --><!-- 出生時の名前が公表されている場合にのみ記入 --> | Alias = | Blood = <!-- 個人のみ --> | School_background = <!-- 個人のみ --> | Born = <!-- 個人のみ --> | Died = <!-- 個人のみ --> | Origin = 🇯🇵 [[熊本県]] | Instrument = <!-- 個人のみ --> | Genre = [[ロック]]<br />[[エモ]]<br />[[ミクスチャー・ロック]] | Occupation = <!-- 個人のみ --> | Years_active = 2004年 - 現在 | Label = 美音(2013年 - 2014年)<br />Ki/oon Music([[2014年]] -) | Production = 株式会社スリーハンドレットエンタテインメント(2013年 -) | Associated_acts = | Influences = | URL = [http://blueencount.jp/ BLUE ENCOUNT] | Current_members = 田邊駿一(ボーカル・ギター)<br />江口雄也(ギター)<br />辻村勇太(ベース)<br/>高村佳秀(ドラムス) | Past_members = <!-- グループのみ --> | Notable_instruments = }} '''BLUE ENCOUNT'''(ブルー・エンカウント)は、日本の4人組'''[[ロック|ロックバンド]]'''。2014年に、'''Ki/oon Music'''よりメジャーデビュー。略称は、'''ブルエン'''。[[熊本県]]出身。事務所は、'''株式会社スリーハンドレットエンタテインメント'''(2013年 - )。2003年にバンド結成。[[ファイル:EDF33339-5EB0-4264-992C-67520AF7C10E.jpeg|390px|right]] ==ジャンル== [[ロック]]、[[エモ]]、[[ミクスチャー・ロック]] ==メンバー== '''田邊駿一'''(ボーカル・ギター)<br/> '''江口雄也'''(ギター)<br/> '''辻村勇太'''(ベース)<br/> '''高村佳秀'''(ドラムス)<br/> ==バンド名の由来== 色の入っているバンド名は売れるというジンクスと、田邊がレンタルショップで見かけた香港映画のタイトル「'''ブルーエンカウンター'''」からヒントを得て名付けた。 ==略歴== 2003年、[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/熊本高等専門学校 熊本高等専門学校]で'''田邊、江口、高村'''が出会う。1学年下のベーシストを含む4人でBLUE ENCOUNTを結成。地元熊本を中心に活動し、ヤマハ音楽振興会とニッポン放送が主催するTEENS' MUSIC FESTIVAL 2006では熊本代表として九州予選に出場するも、全国大会へは進めず。進学のために当時のベーシストが脱退し、江口、高村の高専卒業後、3人で上京、[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京スクールオブミュージック専門学校渋谷 東京スクールオブミュージック専門学校渋谷]に入学。専門学校の一年先輩だった'''辻村'''がサポートとして参加。専門学校卒業後、ファーストミニアルバム「the beginning of the beginning」をリリースするが、思うように結果が出ず、当時のことをメンバーは「暗黒時代」と呼んでいる。セカンドミニアルバム収録曲「HALO」がYouTube再生回数を伸ばし、徐々にライブの動員も増え、2013年1月渋谷O-Crestでのワンマンライブはソールドアウト。以降、会場の規模を拡大しながらも、全てのワンマンライブでソールドアウトを記録している。この頃から大型フェスにも出演。2014年9月10日、メジャーデビューを果たした。 [[ファイル:6BA69CA1-ED81-4D2E-8CF9-630FBEF4B428.jpeg|390px|right]] ==受賞・ノミネート== ; 2008年 *本人 **The 2nd Music Revolution TOKYO FINAL グランプリ受賞 ; 2016年 *『'''≒'''』 **第8回CDショップ大賞2016 九州ブロック賞 受賞 **第8回CDショップ大賞2016 第ニ次ノミネート[http://blueencount.jp/news/2016/01/05/2209] ; 2018年 *「'''灯せ'''」 **第96回ザテレビジョンドラマアカデミー賞ノミネート[https://thetv.jp/feature/drama-academy/96/nominees/department/drama-song/p2/] ==ディスコグラフィ== ==== 会場限定盤 ==== {|class="wikitable" style="font-size:small;text-align:center;" |- !発売日 !タイトル !収録曲 !備考 |- |2012年 ! '''[[BLUE ENCOUNT|ROAD TO SIGNAL GO CRAZY]]''' |GO CRAZY |会場限定・シリアルナンバー入り |- |2012年 ! '''[[BLUE ENCOUNT|ROAD TO SIGNAL misgiving]]''' |misgiving |会場限定・シリアルナンバー入り |- |2012年 ! '''[[BLUE ENCOUNT|ROAD TO SIGNAL THANKS]]''' |THANKS |会場限定・シリアルナンバー入り |- |} ==== シングル ==== {|class="wikitable" style="font-size:small;text-align:center;" |- ! !発売日 !タイトル !style="width:45%;"|収録曲 !規格品番 |- |1st |2009年 ! '''[[BLUE ENCOUNT|STOROBO]]''' |<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"> <div class="NavHead" style="text-align:center;">全2曲</div> <div class="NavContent" style="text-align:left;"> # STOROBO # GUILTY</div></div> |WLR-1012 |- |Limited EP |2013年1月25日 ! '''[[BLUE ENCOUNT|SIGNALS]]''' |<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"> <div class="NavHead" style="text-align:center;">全5曲</div> <div class="NavContent" style="text-align:left;"> # GO CRAZY # misgiving # SIGNALS # THANKS # D・N・K</div></div> |FBLS-0629 |- |} ==== アルバム ==== {|class="wikitable" style="font-size:small;text-align:center;" |- ! !発売日 !タイトル !style="width:31%;"|収録曲 !規格品番 !最高位 |- |1st Mini |2010年4月21日 ! '''[[BLUE ENCOUNT|the beginning of the beginning]]''' |<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"> <div class="NavHead" style="text-align:center;">全7曲</div> <div class="NavContent" style="text-align:left;"> # Song of END # 声 # T.K. # regret # 夢花火 # STOROBO # 走り出した感情</div></div> |XQEQ-1004 | |- |Limited |2012年1月27日 ! '''[[BLUE ENCOUNT|HALO]]''' |<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"> <div class="NavHead" style="text-align:center;">全7曲</div> <div class="NavContent" style="text-align:left;"> # HALO # STOROBO (live Ver.) # マキャベリズム (live Ver.) # 走り出した感情 (live Ver.) # ONE (live Ver.) # 誰よりも。 (live Ver.) # 声 (live Ver.) ライブ会場&IMC限定販売</div></div> |WLR-1020S | |- |2nd Mini |2012年4月11日 ! '''[[BLUE ENCOUNT|HALO EFFECT]]''' |<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"> <div class="NavHead" style="text-align:center;">全6曲</div> <div class="NavContent" style="text-align:left;"> # TELL ME # HALO # マキャベリズム # HANDS # 誰よりも。 # ONE</div></div> |WLR-1021 | |- |3rd Mini |2013年6月26日 ! '''[[BLUE ENCOUNT|NOISY SLUGGER]]''' |<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"> <div class="NavHead" style="text-align:center;">全7曲</div> <div class="NavContent" style="text-align:left;"> # opening # JUST AWAKE # SLUGGER # SAVE # ANSWER # NOBODY # YOU</div></div> |XQLS-1002 |110位 |- |1st Full |2014年2月5日 ! '''[[BLUE ENCOUNT|BAND OF DESTINATION]]''' |<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"> <div class="NavHead" style="text-align:center;">全15曲</div> <div class="NavContent" style="text-align:left;"> # opening〜B.O.D〜 # DESTINATION # アンバランス # HALO # HANDS # GO CRAZY # T.K # YOU # JUST AWAKE # THANKS # ONE # D.N.K # 声 # VOICE # PLACE</div></div> |XQLS-1003 |25位 |- |} ==タイアップ== {| class="wikitable" style="font-size:small;text-align:center;" |- ! 楽曲名 !! タイアップ先 !! 起用年 |- |[[BLUE ENCOUNT| DAY×DAY]] |テレビ東京系アニメ『銀魂゜』オープニングテーマ | rowspan="2"|2015年 |- | [[BLUE ENCOUNT|はじまり]] | 「第94回全国高等学校サッカー選手権大会」応援ソング |- | [[BLUE ENCOUNT|Survivor]] | MBS・TBS系アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』オープニングテーマ | rowspan="4" | 2016年 |- | [[BLUE ENCOUNT|だいじょうぶ]] | 奈良テレビ放送『高校野球ハイライト ドラマティックナイン』オープニングテーマ |- | [[BLUE ENCOUNT|LAST HERO]] | 日本テレビ系ドラマ『THE LAST COP/ラストコップ』主題歌 |- | [[BLUE ENCOUNT|WINNER]] | TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!×POCARI SWEAT』平成28年度全国高等学校総合体育大会 エール!プロジェクト エールソング<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=TxHDhOkjsxo 【エール・ムービー】SCHOOL OF LOCK! × POCARI SWEAT music by BLUE ENCOUNT] - YouTube 2016年7月19日</ref><ref>[https://natalie.mu/music/news/195227 BLUE ENCOUNT、インターハイ目指す学生に送る新曲「WINNER」] - 音楽ナタリー 2016年7月20日</ref> |- | [[BLUE ENCOUNT|さよなら]] | 映画『LAST COP THE MOVIE』主題歌<ref>[https://twitter.com/BLUEN_official/status/840897848665231361/ Twitter公式アカウント2017年3月12日]</ref> | rowspan="2"| 2017年 |- | [[BLUE ENCOUNT|VS]] |テレビ東京系アニメ『銀魂.』ポロリ篇オープニングテーマ |- |[[BLUE ENCOUNT|灯せ]] |ドラマ24 第50弾特別企画『オー・マイ・ジャンプ! 〜少年ジャンプが地球を救う〜』エンディングテーマ | rowspan="9" |2018年 |- |[[BLUE ENCOUNT|もっと光を]] |'''住野よる'''小説『青くて痛くて脆い』テーマソング |- |[[BLUE ENCOUNT|「77」]] |PlayStation Store TOP100キャンペーンソング |- |[[BLUE ENCOUNT|ハンプティダンプティ]] |ピッコマ『復讐の毒鼓』篇CMソング |- |[[BLUE ENCOUNT|コンパス]] |WIRED『TOKYO SORA』コラボソング |- |[[BLUE ENCOUNT|RUN]] |テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。ドラマシアター 激アツ!! ヤンキーサッカー部』テーマソング |- |[[BLUE ENCOUNT|ミュージック]] |サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」『The Premium Music』キャンペーンソング |- |[[BLUE ENCOUNT|FREEDOM]] |フジテレビ系 アニメ『BANANA FISH』オープニングテーマ |- |[[BLUE ENCOUNT|それでも、君は走り続ける]] |FM802 ランニングサークル「FUNKY JOGGERZ」マラソン応援ソング |} == ミュージックビデオ == {|class="wikitable" style="font-size:smaller;" |- |style="text-align:center;" | '''監督''' |style="text-align:center;" | '''曲名''' |- |中崎一嘉 |「[https://www.youtube.com/watch?v=3sRDfXnFYNE JUST AWAKE]」 |- |岩口哲也 |「[https://www.youtube.com/watch?v=DzWHacQyZtw アンバランス]」<br />「[https://www.youtube.com/watch?v=-Bx3S7dvMTA MEMENTO]」 |- |野村徹 |「[https://www.youtube.com/watch?v=fNjANrx3DcY NEVER ENDING STORY]」 |- |瀬里義治 |「[https://www.youtube.com/watch?v=OHKcEZqsKOY DAY×DAY]」 |- |田辺秀伸 |「[https://www.youtube.com/watch?v=soIveYMAZwM もっと光を]」「[https://www.youtube.com/watch?v=CMseeq7EhcI LIVER]」「[https://www.youtube.com/watch?v=xFj1mlzMzTU はじまり]」<br />「[http://www.youtube.com/watch?v=sK-RniNYV3M だいじょうぶ]」「[https://www.youtube.com/watch?v=6j-aYhk00x8 HEART]」「[https://www.youtube.com/watch?v=-vW3N-Een4E さよなら]」 |- |豊田京太郎 |「[https://www.youtube.com/watch?v=-MnlFslr3Go Survivor]」 |- |田村昌大 |「[https://www.youtube.com/watch?v=DubhkMshe0Y LAST HERO]」 |- |不明 |「[http://www.youtube.com/watch?v=5CjISQ6zNrQ HALO]」<br />「[https://www.youtube.com/watch?v=KwDiUXXcRck 声]」 |- |} ==ラジオ== * ダレデモ×スクランブル(2015年7月、CBCラジオ) - ナガオカ×スクランブルに内包、『'''ブルエン×スクランブル'''』として放送。 * SCHOOL OF LOCK!(2017年1月 - 3月、TOKYO FM) - 水曜日コーナー青学の講師(ブルエンLOCKS!)レギュラー ==公式サイト== * [http://blueencount.jp/ BLUE ENCOUNT公式サイト] ==脚注・外部リンク== [[Category:日本のラジオパーソナリティー]] [[Category:ドラマアカデミー賞]] [[Category:CDショップ大賞]] [[Category:日本のロックバンド]] [[Category:日本のミュージシャン]] [[Category:SCHOOL OF LOCK!]] [[Category:INAZUMA ROCK FES出場者]] [[Category:ROCK IN JAPAN FESTIVAL出場者]] [[Category:WILD BUNCH FEST.出場者]] [[Category:Music Revolution]] [[Category:サマーソニック出場者]] [[Category:2014年にデビューした人物]] [[Category:2003年に結成されたバンド]] [[Category:熊本県出身の人物]] [[Category:東京スクールオブミュージック専門学校渋谷出身の人物]] [[Category:熊本高等専門学校出身の人物]] [[Category:1987年生]] [[Category:1988年生]] [[Category:存命人物]] [[Category:熊本県]]
このページで使用されているテンプレート:
テンプレート:Infobox
(
ソースを閲覧
)
テンプレート:Infobox Musician
(
ソースを閲覧
)
テンプレート:Infobox Musician/color
(
ソースを閲覧
)
テンプレート:Infobox/row
(
ソースを閲覧
)
BLUE ENCOUNT
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
操作
検索
案内
メインページ
全カテゴリ
カテゴリ未導入のページ
利用者の投稿記録
最近の更新
特別ページ一覧
ヘルプ
新規作成
新しい記事
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報